SSブログ

久しぶりのクレマチス活動 [観察日記]

 天気のパッとしない週末。
山の方では雪も降ったのだろうが、私のいる地域ではまだ初雪は降っていない。
冬の本番はまだなのだ。

【クレマチスの世話】 花が咲き終わった後はずっとほったらかしにしていたクレマチス達。
枯れっ葉もそのままだとベランダも散らかるので、ちょっと早目の剪定を行った。
すると節々の間に新芽を発見!
いつも剪定作業は2月頃だったので知らなかったが、既に今頃から出ていたのか!!
一番大きな株のレッドパール(多分)はもとより、紀三井寺、ラヌギノーザ系もみんな新芽が出ている。
紀三井寺は新しい葉っぱもちょんぼりと揃っている。
剪定は新旧枝咲きのレッドパール(多分)は長短まじえながら適当にジョキジョキ切ったが、紀三井寺は旧枝咲きだし、今年ようやく延びて勿体無いので枯葉のツルだけ切る程度にした。
もっと遅い時期だと新芽も膨らんで、切るのにためらいが生じるのだが、今時期なら結構大胆にやれるものである。
来年のレッドパール(たぶん)はすっきりとなるだろう。
剪定の後は寒肥として油粕少々と緩行性化成肥料、もみがら薫炭を土に混ぜてやった。
植替えじゃないので、表面にふりかけて、表層部の土とちょっと混ぜる程度。
来年もたのむぞクレマチス!!

34109283410927

3410926

【クレマチスにオベリスク】
 紀三井寺とラヌギノーザ系は一昨年の春、小さな苗で購入し、去年までほとんど成長しなかった。
今年大き目の鉢に移したら一気に成長し、花を咲かせてくれた。
旺盛に伸びたので、用意していた支柱も継ぎ足し状態で(しかも粘着テープで棒を固定)見た目にも今ひとつだったのだ。
今回レッドパール(たぶん)と同じオベリスクを建ててやることにした。
普通オベリスクは金属製のが主流だけど、これはホームセンターで売ってたプラスチック製の組み立て式。
将来もしいらなくなったりして処分する時も捨てやすいのだ。
組み立ても工具なしのいたって簡単。

34109253410924
nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 1

旅爺さん

楽しみのための手入れは大変ですね。
でも春には応えてくれますね。
by 旅爺さん (2009-12-14 05:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。